行事カレンダー
「はやぶさ2」打上げ生中継!
2014年11月20日 14:09この度、宇宙情報館では下記のイベントを開催致します。
【タイトル】 宇宙情報館で「はやぶさ2」打上げ生中継!
【内 容】 種子島宇宙センターから生中継で配信される
H-ⅡAロケット26号機による期待の小惑星探査機
「はやぶさ2」の打上げ・衛星分離、
およびH-ⅡAロケット26号機で同時に打ち上げられる
小型副ペイロード「しんえん2」の打上げの模様を
宇宙情報館から応援しようというものです。
「しんえん2」は、鹿児島大学と九州工業大学が深通信実験と
軽量機体の宇宙実証を目的として共同開発した超小型宇宙機です。
【日 時】 平成26年11月30日(日)
◆第一部◆ 12:30~13:45頃
☆「はやぶさ2」・相乗り小型副ペイロード紹介、
準備状況、打上げ
☆打上げ時刻は、13時24分頃の予定です。
◆第二部◆ 15:00頃~15:30頃
☆H-ⅡAロケットからの「はやぶさ2」分離前後
☆分離は、打上げ後1時間47分頃の予定です。
※第一部のみ、第二部のみ参加という形も構いません。
【場 所】 宇宙情報館(天文館宇宙ビル2階)
【入 場】 無料
【申 込】 不要
【お問合せ】 TEL:099-222-8778 / FAX:099-248-8847
〒892-0842 鹿児島市東千石町7-18-2F(担当:新小倉)
当日、館内で「はやぶさ2」応援キャンペーンのポスター掲示と
ご来館の皆様にステッカーの配布を行う予定です。
ステッカーは数に限りがございますので、
無くなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
中高生対象 宇宙サイエンス教室
2014年10月26日 14:26鹿児島大学産学官連携推進センター主催の中高生を対象とした宇宙に関するサイエンス教室が
鹿児島大学と宇宙情報館を会場にして行われます。テーマは「星☆の声を聞こう」です。
【開 催 日】 平成26年11月8日(土)~9日(日)
【対 象】 中・高校生
【募集人数】 中・高校生 各24名
【参 加 費】 無料
【申込方法】 インターネットからお申し込みください。
お申し込みの際には保護者の同意が必要です。
https://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/event.html
【お問合せ】 鹿児島大学産学官連携推進センター
TEL:099-285-8491 FAX:099-285-8495
メール:office@rdc.kagoshima-u.ac.jp
宇宙情報館で行う教室の内容は、下記の通りです。
ただし、一部変更になる可能性があります。
(1) 鹿児島大学 福島誠治教授による講演 「光ファイバ通信の仕組み」
(2) パネルと映像による日本の宇宙開発の説明
◆ JAXA H-ⅡBロケット「こうのとり」打上げ映像・音響体験
◆ JAXA 若田宇宙飛行士 ソユーズ宇宙船~船長就任までのDVD映像
◆ JAXA 若田宇宙飛行士 ISS船内での活動を紹介するDVD映像
◆ 国立天文台と鹿児島大学の「VERA計画」映像
◆ 鹿児島大学の学生を中心にして製作された小型人工衛星の説明
H-ⅡAロケット25号機「ひまわり8号」打上げ中継
2014年09月25日 13:58種子島宇宙センターより打ち上げられる気象庁の気象衛星「ひまわり8号」
打上げの様子を宇宙情報館 館内モニターで生中継します!
- 【日時】 平成26年10月7日(火)14:16~18:16(※)
- 【場所】 宇宙情報館
- 【予約】 不要
- 【入場】 無料
※ 打上げは天候など様々な条件に左右されますが、
打上げ時刻は午後2時16分から4時間の間となっています。
中継放送は、打上げ約30分前から衛星分離まで70分程度の予定です。
国際宇宙ステーション(ISS)で活躍する日本の宇宙展
2014年05月05日 11:48【タイトル】 国際宇宙ステーション(ISS)で活躍する日本の宇宙展
【目 的】 国際宇宙事業に参画している日本の宇宙事業は技術力を発揮し貢献度を高めています。
この現状を国民に広く知ってもらうため、今話題のISSで日本の宇宙力を紹介するものです。
また船長の任務を果たした若田船長が日本人に誇りと元気を与えてくれたことを称え感謝するものです。
【内 容】 JAXA提供のパネルとDVDによる公開・展示
◆パネル展示
若田船長が国際宇宙ステーション(ISS)で活躍している様子。
ISSの仕組みから日本実験棟「きぼう」の紹介。
鹿児島県種子島から打ち上げられる国際宇宙ステーション補給機「こうのとり」の詳細など。
◆DVD上映
若田船長の船内活動の様々な様子。(書道・寝室・筋力トレーニング・体重測定・
宇宙食の保管と食べ方・衣服の保管と着方・小衛星の放出・NASAの液体実験など)
若田さんがソユーズでロシアを飛び立ち、ISSに到着してから船長になるまでの活動の様子など。
---------------------------------------------------------------------------
- 【開催日時】 平成26年5月14日(水)~5月18日(日) 5日間
- 【主 催】 宇宙情報館 (場所:天文館宇宙ビル2階)
- 【協 力】 JAXA
- 【後 援】 南日本新聞社、MBC、KTS、KKB、KYT、エフエム鹿児島、鹿児島シティエフエム
- 【入 場】 無料
- 【備 考】 開催初日(14日)の11時から開催式を執り行います。
---------------------------------------------------------------------------
H-ⅡAロケット24号機「だいち2号」パブリックビューイング
2014年05月04日 04:04JAXAによるH-ⅡAロケット24号機「だいち2号」打上げの模様を
種子島宇宙センターより生中継します。
宇宙情報館から、みんなで打上げを応援しよう!
-------------------------------------------------------------
- 【タイトル】 大地にも、精密検査が必要だ。
- 【放送予定】 ロケット打上げ前~ロケット打上げ~衛星「だいち2号」分離
- 【日 時】 2014年5月24日(土) 11時15分~12時30分
-------------------------------------------------------------
※ロケットの打上げ準備状況に合わせて配信日の延期・配信時間延伸の可能性があります。
予めご了承ください。